遠隔測量を用いた長大斜面における不連続面の安定性評価に関 する研究
岩盤・開発機械システム工学研究室  修士2年 津田 哲弥

1. はじめに
 露天掘り鉱山においては、ハイウォールの崩壊による事故がしばしば起こっている。これに対処するためには、長大斜面に分布する節理や断層などの不連続面 の調査・観測を行い、不連続面の走向・傾斜を明らかにし、崩壊の予測や防止を行う必要がある。しかし、不連続面の調査・観測を行う場合、直接斜面上での調 査は危険を伴い、不可能なことが多い。この問題を解決するひとつの方法に遠隔測量を用いた調査方法が挙げられる。
 本研究では、まず石灰石鉱山のベンチカット切羽を長大斜面と見なして、不連続面の安定性を評価するために、遠隔測量による実証実験およびなどを実施し、 この調査方法の実用性について検討した。次に、ボアホールカメラによる不連続面の観察も併せて実施し両者の長短について考察し、両者を用いた不連続面の安 定性評価方法について検討した。

2.現場測定
@ ベンチカット切羽壁面から幾つか露出した不連続面を選定 し、それらをクリノメータや遠隔測量を用いた調査方法により測定した。
A 同一切羽上に調査孔を穿孔し、ボアホールカメラで観測し、 その結果との比較を行った。

3.測定結果
@ 岩盤の走向・傾斜を一般的に測定するのに用いられるクリノ メータの結果と比較した。遠隔測量での調査では、より多くの不連続面を測定可能であった上に、得られた走向・傾斜はほぼ同様の値を示した。(表1)
A ボアホールカメラの観測結果と比較すると、遠隔測量で走 向・傾斜が測定可能な不連続面は、傾斜角が65°〜90°程度の急角度のものに限られてしまうとい うことが分かった。しかし、この結果は切羽上部からボアホールカメラを使用した際に観測できない調査孔とほぼ平行な不連続面を含んでいる。(図1:点線)
B Aの結果より、遠隔測量とボアホールカメラ(接近不可能な 範囲外からの使用)を併用すれば、両者の調査不可能な空間的な範囲及び走向・傾斜の範囲を補い合 うことより、斜面崩壊を引き起こす可能性のある不連続面をほぼ完全に網羅することができる。したがって、図1のように両者を併用した調査方法が最も有効で あると考えられる。



表1 各不連続 の傾斜方向・傾斜角
図1 長大斜面の不連続面の最も有効な調査方法
点線:崩壊を引き起こす可能性のある不連続面
----)→ 遠隔測量により観測可
----)→ボア ホールカメラにより観測可

4.まとめ
 今回の観測において、遠隔測量による不連続面の調査方法においての有用性を精度などにおいて実証できた。さらに、長大斜面への接近が可能な場所では、ボ アホールカメラによる観察結果を用いることにより、精度の高い不連続面の情報を得ることができ、この結果を用いて不連続面の安定性を評価することができる ことを示した。
--------------------------------------------------------------------
Return